NHKプラスをテレビで見る方法

NHKプラスの視聴を検討している方やすでにモバイルデバイスで視聴している方の中には、「テレビで見られないの?」と思っている方もいるでしょう。この記事では、NHKプラスのテレビ対応アプリの導入方法を紹介します。

テレビでもNHKプラスは視聴可能

スマートテレビであれば、NHKプラスを視聴可能です。ただし、テレビの種類によって少しずつアプリのダウンロード方法が異なる点に注意しましょう。

アカウント登録・NHK ONEへの移行はWebで行う

テレビ上でアカウント登録などを行うことは不可能です。登録がまだで手続きをしたい人は、まずはWebから登録手続きを行ったあと、テレビ視聴の手順に移りましょう。

また、元々登録済みの方でも2025年10月以降はNHKプラスをログインして視聴するには、アカウントをNHK ONEへ移行する必要があります。移行手続きがまだの人は、こちらもテレビで行うことはできないのでWebから行いましょう。移行手続きが完了したら以下の手順に移ります。

Android TV OS・Fire OS搭載テレビの場合

ここでは、Android TV OS・Fire OS搭載テレビでNHK ONEを見るための方法を紹介します。

Android TV・Chromecastの場合

Android TV・Chromecastの場合は、以下の流れでアプリをダウンロードします。

  1. テレビやリモコンの「ホーム」ボタンを押す
  2. アプリ一覧で「GooglePlayストア」もしくはアプリ検索画面を開く
  3. 「NHKプラス」を検索する
  4. NHKプラスアプリの「インストール」を選択する
  5. インストール後にNHKプラスのアプリを選択する

Amazon Fire TVの場合

Amazon Fire TVの場合は、以下の流れでアプリをダウンロードします。

  1. リモコンの「ホーム」ボタンを押す
  2. 「探す」か「その他のアイコン」を選択する
  3. アプリストアを選択する
  4. 「NHKプラス」を検索する
  5. NHKプラスの「ダウンロード」を選択する

Chromecast with Google TVの場合

Chromecast with Google TVの場合は、以下の流れでアプリをダウンロードします。

  1. ホーム画面を開く
  2. 「検索」か「アプリ」を選択する
  3. 「NHKプラス」を検索する
  4. NHKプラスの「インストール」を選択する

その他のスマートテレビの場合

ここでは、これまでに挙げた以外のスマートテレビでNHKプラスを視聴する方法を紹介します。

PanasonicのTVの場合

PanasonicのTVの場合は、リモコンのアプリボタンを押して「NHKプラス」を選択すればOKです。

東芝のテレビの場合

東芝のテレビの場合は、リモコンのアプリボタンを押して「NHKプラス」を選択するのみで視聴可能です。ただし、テレビの機種によって表示画面がやや異なる点に注意しましょう。

LGのTVの場合

LGのTVの場合は、以下の流れで視聴できます。

  1. リモコンの「ホーム」ボタンを押す
  2. アプリ一覧の「Apps」か「LG Content Store」を選択する
  3. 「検索」アイコンを選択する
  4. 「NHKプラス」を検索する
  5. NHKプラスの「インストール」を選択する

HisenseのTVの場合

HisenseのTVの場合は、リモコンの「アプリ」か「ホーム」ボタンを押してNHKプラスのアプリを選択すればOKです。