NHKプラスをパソコンで視聴する手順を紹介
NHKプラスはあなたが持っているパソコンでも楽しめます。この記事ではNHKプラスをパソコンで視聴する手順を紹介します。NHKプラスをパソコンで楽しみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
NHKプラスにパソコンで登録・ログインする手順
パソコンでNHKプラスを使うためには、公式サイトへアクセスする必要があります。パソコンでお使いのブラウザで「NHKプラス」と検索すると、NHKプラスの公式サイトが出てきます。検索で出てきた公式サイトにアクセスしてください。
アカウント登録に必要な情報
公式サイトへアクセスしたら、すでにアカウントを持っている方は、ログインして利用を開始できます。もしもアカウントを取得していないなら、アカウント登録をしてください。アカウント登録は公式サイト上部にある「はじめての方はこちら」をクリックし、「今すぐ始める」をクリックします。
引用:NHKプラス公式サイト
メールアドレスを登録すると、仮契約用のURLが記載されたメールが届きます。そのリンクからID・パスワードを入力し、本登録へと進みます。アカウント登録に必要となる情報は以下のとおりです。
- メールアドレス
- ID(メールアドレスと同じでも可)
- パスワード
- 放送受信契約者の氏名
- 住所
- 電話番号(任意)
登録する情報の中で、電話番号は任意の登録になります。NHKの受信料を支払っている世帯の方は、追加料金なしでNHKプラスを利用できます。データ通信料は発生しますので、注意してください。放送受信者契約情報の確認に時間がかかる場合があります。確認がとれたら、登録完了のはがきが届きます。
ログインの手順とパスワード管理の注意点
アカウント登録が完了したら、次はログインをしてください。ログインの手順は以下のとおりです。
- 公式サイトの右上にある3本線をクリックして、メニューを開く
- マイページを選択
- IDとパスワードを入力
- ログインをクリック
以上の手順でログインは完了です。IDとパスワードはアカウント登録の際に設定したものになります。
次のページから、実際に番組を視聴する手順を解説します。